山本 貴也

YAMAMOTO TAKAYA

山口施設事務所 周南分室 施設課
2016年入社
電子情報工学科卒

山本 貴也

08

INTERVIEW

施設/保全点検[キャリア]

自分たちの仕事に「誇り」を持った
技術者たちが活躍しています

電気設備の仕事だけど学部・専攻に関係なく活躍できると思います

CONTENT 01

電気設備の仕事だけど
学部・専攻に関係なく
活躍できると思います

電気の知識を活かしたいとエンジ中国に入社したのですが、仕事をするまでは高速道路の電気設備といえば照明くらいのイメージしかありませんでした。実際には照明の点検・修理だけではなくて、道路情報を提供する情報板だったり、トンネル内の非常用設備だったり、各設備に電力を供給する受配電設備だったり、さまざまな設備があります。
専門的な知識が必要な業務ではありますが、ひとりで作業することはなく、先輩と一緒に作業を進めていくので、入社してからでも十分に覚えられる仕事だと思います。

CONTENT 02

安全に、快適に、高速道路を
利用してもらうために

業務としては、年間を通して点検のスケジュールが決まっているので、それに応じた箇所の保全点検業務を行っていきます。ときには基板の取り替え作業や、故障が起きたときの対応、事故で照明ポールが損傷したときなどの緊急対応なども手がけます。
故障の連絡を受け、「おそらく、この部分の故障だろう」と想定して現場に向かい、実際に部品を交換してスムーズに復旧できたときは、やはり嬉しいものですね。トンネル内の照明なども、お客様の安全な走行に欠かせないものなので、自分の仕事が高速道路を利用するお客様に貢献できている実感があります。

他の会社を知るキャリア採用だからこそ感じたこの職場の大きな魅力

CONTENT 03

他の会社を知る
キャリア採用だからこそ感じた
この職場の大きな魅力

私は中途入社で、新卒では設備工事を手がける上場企業に入社しました。ただ、以前の職場では休日出勤やサービス残業が当たり前で、2年ほどして転職を考えるようになりました。
エンジ中国に入社してからは、職場環境もガラッと変わり、土日祝もしっかり休めて、サービス残業も一切なし。家族との時間も取れるようになって、充実した日々を送れています。
ワークライフバランスが良いので、職場の人たちもピリピリすることなく、仲も良いですね。難しい問題があっても、皆で協力しながら一緒に解決していける今の職場が大好きです。

DAILY SCHEDULE

7:00

8:45

9:00

9:30

12:00

DAILY SCHEDULE

起床

子どもと一緒に朝の準備をして出発

朝礼

今日の点検内容と体調の確認

事務所を出発

同僚とチームになって現場へ移動

点検作業

通常通り作動するかチェック

ランチ

皆で一緒にお昼休憩

13:00

15:00

17:30

18:00

24:00

DAILY SCHEDULE

点検作業

安全第一で作業を進めます

事務所に戻る

点検結果の報告と翌日の準備

終業

真っ直ぐに家に帰宅

夕食

子どもをお風呂に入れて、皆で夕食

就寝

資格の勉強をしてから就寝

OFF STYLE

OFF STYLE

趣味は釣りとゴルフ。釣りは瀬戸内海を中心にルアーで魚を狙っています。ゴルフは同僚ともプライベートでコースを周ったりしますね。年間の点検スケジュールが決まっているので、オフの予定も入れやすいです。